BBT大学ITソリューション学科で学ぶと、どのような生活が待っているのでしょうか。100%オンラインであるメリットを生かして、学生生活を楽しんでいる先輩の様子を見てみましょう。


勉強は出社前、自宅近くのカフェで1〜2時間半、集中して取り組みます。通勤電車で講義を受講。要素を整理し、リストアップしてから仕事にかかります。レポート作成は、思いついたことを走り書きし、まとめは週末。帰宅後、自宅では勉強せず、忙しくてもメリハリある学びを工夫しています。


ITコールセンターの仕事に合わせて、一日6時間は勉強しています。家でパソコンに向かうこともありますが、気分転換にカフェで勉強したり、趣味の茶道や友人との食事の帰りに電車で講義を聴いたりすることもあります。その日の気分で勉強場所を自由に変えられるのも、BBT大学の魅力のひとつです。


講義の受講は、千葉から東京・青山まで通勤車中や昼休みを有効利用しています。資料を見ながらの講義や投稿、学びの掘り下げは、帰宅後に。忙しい身には、時間・場所を問わず学べるのが魅力。時代が変化する中で、どのような立場にあっても、常に学ぶ姿勢を忘れてはいけないと思っています。